人生で迷ったときに「最善で最高の決断」をすることで、激熱のチャンスを引き寄せる方法。
目次
あなたはその時その時で、やってはいけない事や、危険なこと、やらなければいけない事はもうわかっているはずです。
それなのにもかかわらず・・・
過去のネガティブな記憶からの計算から、これをやるとアカンとか、こうするとヤバい事になるとか、そういう計算をしていませんか?
決断を迫られたとき、その過去のネガティブな記憶から導き出されたもの・・・
それは・・・
ただの判断。です。
「なぜかいつも判断を間違えてしまう。なぜかいつも同じ結果になってしまう・・・」というそこのあなたへ!
いつも自分の想像を超える素晴らしい出来事が起こらない!とお嘆きのあなた、なぜかわかりますか?
それは・・・
自分にはこれぐらいしか出来ないから・・・
自分だったら過去の経験からこうする・・・
とか・・・
・・・
今までの失敗があって怖いとか、出来なかった事を・・・
判断材料の計算に入れていませんか?
そりゃいつも同じになるでしょ・・・
そりゃぁ・・・
自分の枠を超えられないという判断を自ら進んで選んでいるのだから・・・
そりゃ、それ以上の事は起きないっスよ!
原因があって結果があるのですからね・・・
もしかして・・・そんなあなたは、もしかして・・・
いつの間にか・・・・・・
「確率計算坊や君」になっていませんか?
そんな、あなたは真面目に生きてきた。
だからこそ「失敗したくない」「責任を負いたくない」「ちゃんとしなきゃ」というあなたの真面目がアクセル全開になっているのではありませんか?
そんなあなたはとっても真面目だから色々なことを考えちゃって、結果的に臆病な判断になってしまうんですよね。
分かります。分かります。
でも、
だから、引かされるんですよ・・・
ババをね。
ですので、「確率計算坊や君」ではアカンのです!
「確率計算坊や君」では弱いところが予測されるので、逆に狙い撃ちされるのです。
だから、
運命がババァを持ってくるんですよ。
ですので、今から確率や過去のデータを判断基準の最優先にするのをやめましょう。
決断とは・・・
過去や未来のネガティブを持ち込まない考え。
それは、思考という計算を超えるもの・・・
つまり「今」起こっていることだけに集中すると、それは今までと違った価値判断になるということです。
「今」には、過去からのトラウマもありません。
「今」には、未来に対する恐れもありません。
参照:なぜ今瞑想なのか?それを理解する為のたった一つの理由←こちらをチェックすると過去と未来について理解が深まりますよ。
そういう思考。
それは、
そこには、自分だけが良ければいい。
という考え
利己的な考えが浮かばない思考。
そうすると・・・
そういう「今最善だと思う」決断をすると・・・
分け合えば足りる。
という常に最善を決断できる思考になり、それが良き決断となるのです。
その連続・・・
それは最善、最高の人生。
それすなわち良き人生。という最終結果に結びつくのです。
奪い合っていてはいつまでたっても、足りませんからね・・・
「目の前の今」以外のネガティブな過去や未来に対する恐れから、自分だけは特別にならなければ、自分だけは幸せを確保しなければ、自分だけは・・・
となりますから間違った原因を作り、それが当然そのまま間違った結果に結びつくということなのです。
水をあげなければキレイな花は咲かないでしょう?
したがって。決断とは・・・
「今」この瞬間の、この判断はみんなが喜ぶのか?それは善き事か?
そう考えて答えを出し行動していけばいいのです。
それは、過去の恐れからの判断ではないですよね?
「今」この瞬間のみを切り取った判断ですよね。
それが
それこそが
「決断」
なのです!!
それでも「未来の事が心配なんです。」と言う、そこのあなたへ!
大丈夫ですよ。
その未来に起こる決断を迫られた時また、あなたはきっと最善を選ぶから・・・
ですよね?
だから大丈夫なんです。
それは、人知を尽くして天命を待つという心境に近いかもしれません。
でもそこに深刻さはありませんよ。
あなたは常に最善を選んでいるのですから。
「今」に深刻さはありません。
そして「今」に安堵する時、
運命という奴が
激熱のカードを持って来るのです!
これホントなんですよ。
結論。
常にいつも、みんなが喜ぶ、良き決断をしているお店って、どんなお店でしょうか?
それはきっと、みんなが喜ぶ良きお店。決断の出来る人気の飲食店なのではないでしょうか?
関連記事:【副業で稼ぐなら投資だ!】最新!飲食という厳しい業界で生き残る為の方法!一年半かけてFXや株式投資をやってみた!!
zeropoint働くあなたを応援するサイト←ブログ全記事はこちら。
またゼロポイントは、フェイスブックページと連動しております。
こちらからフェイスブック「Zero-point答えはゼロ地点にあった。」に飛んで「いいね」を押してフォローすると更新ごとに記事が投稿されます。
励みになりますので是非フェイスブックページの「いいね」をお願いいたします。
まぁ深刻になってもしょうがないですので、気楽にいきましょうね!
taka
コメント